2024年冬の養生

鍼灸美容家山本みはるです。冬至が終わりクリスマスも終わりましたね。もうクリスマスが終わるとねお正月商戦が始まってますがいかがお過ごしでしょうか?

今年の冬は暖かい日が続いたと思ったら、急にね、気温が下がったりして。インフルエンザも流行っているようですが

今日は寒い冬を乗り切る養生法お話していきたいと思います。当たり前ですけど冬は寒いので食事は体を温めるものを食べる。

早めに寝る、ゆっくり動く運動を選ぶ、頭を 冷やさない、心は静かに。ヨガとか瞑想でしょうか。実は、今私は指の関節と股関節を痛めてまして激しい運動ができないのでジョギングを少し。

ゆっくりとした動きなら太極拳と気功が本当におすすめですねー。池袋の帯津クリニックさん。帯津良一先生。太極拳と気功も教えてくれる漢方クリニック。中医学を基本。書籍もたくさん出ていておすすめ。

日本ってレストランに入ると大抵冷たい水を出されますけど出来ればおさ湯を持参してください。冷たい水を最初に飲むといきなり胃が冷えちゃいます。良くないです。

そして生野菜はできるだけ 避けて欲しいんですね。冬は常温でも冷たい ので温かい水やお茶を飲むように意識し ましょう。このあたりも当たり前だけど以外に出来ていない人が多いので

東洋医学の基本、気血水を三原則のおおもとは気。気を作るのは実は胃。胃がちゃんと働いてくれないと全てがうまくいかない。食べ物をしっかり消化吸収できない体はなにをやってもダメ。

食べ物は 羊肉、牛肉、鶏肉、魚類、芋類、玄米。そしてかぼちゃ じゃがいもトウモロコシなどの黄色い 食べ物、または、冬は黒い食べもので腎臓を養えるので、

黒豆、黒ごま、黒きくらげ、のり。わたし大好きなものばっかりですね。

この黒い食べ物の中でも特におすすめなのはスープ類。特に、お 味噌がおすすめです。

先週「水分不足は肌がボロボロ」というテーマ。水分のとり方。

水分は体の健康機能に大きな影響を与える、代謝、免疫、風邪予防。人間の体は一般的に体重の約60~65%が水分です。これが不足すると、さまざまな健康問題を発症しますという

ことで水分のとり方何にこだわっていけば美肌になれるのか?寒いからおさ湯、そしてお味噌汁。このお味噌にこだわってみてほしいんですよ。

そしてこのお味噌こだわってみるともうね、体の温まり方が違うので健康で美肌になるのは間違いなし。

スーパーでお味噌を選ぶときに役立つポイントを2つお伝えします。

①発酵中のお味噌を買う。

パッケージに穴が開いているもの。味噌は発酵食品なので穴が開いているものはまだ発酵が進んでいる証拠ですね。

この発酵が美容と健康にめちゃくちゃ良いんですよ。あなたのお味噌「穴」開いてますか??

➁酒精が入っていない

エチルアルコールという添加物なんです。せっかく進んでいる発酵を止める働きがあるので入ってないものが理想。

できれば酒精なしのものを選びたいですね。

お味噌はお腹 温める力があるしキャベツネギ黒キクラゲ 椎茸などを入れても美味しいので具材を 日替わりしてみるとですね!

はいいかがだったでしょうか?この調味料選び、わたしも以前は適当にやっていたんです。安売りセール品で

産地なんか適当に選んでいたのをやめてこの味噌にこだわる食事をやっていくと本当に体の調子がいいです。

特にお便です。お便便のほうがすこぶる元気!?快便です。便秘は毒ですからねえ。

年末年始の慌ただしい日、いつもと違ったものを口に入れる事も多いかもしれませんが

体調を崩さないように気をつけて。お味噌汁もしっかりと飲んで、寒い冬を乗り切るこの冬の養生法

ぜひ参考になさってみてくださいね!よいお年をお迎えください。山本みはるでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です